フィアットの車種一覧から買取相場を探す

ハッチバックから探す

フィアット パンダのサムネイル

パンダ

フィアットのパンダ買取相場を紹介。パンダの過去のオークション実績や相場の傾向なども説明しています。

詳細を見る
フィアット 500のサムネイル

500

フィアットの500買取相場を紹介。500の過去のオークション実績や相場の傾向なども説明しています。

詳細を見る
フィアット ニューパンダのサムネイル

ニューパンダ

フィアットのニューパンダ買取相場を紹介。ニューパンダの過去のオークション実績や相場の傾向なども説明しています。

詳細を見る
フィアット 500Cのサムネイル

500C

フィアットの500C買取相場を紹介。500Cの過去のオークション実績や相場の傾向なども説明しています。

詳細を見る
フィアット 500Sのサムネイル

500S

フィアットの500S買取相場を紹介。500Sの過去のオークション実績や相場の傾向なども説明しています。

詳細を見る
フィアット プントエヴォのサムネイル

プントエヴォ

フィアットのプントエヴォ買取相場を紹介。プントエヴォの過去のオークション実績や相場の傾向なども説明しています。

詳細を見る

SUV・クロスカントリー・ライトクロカンから探す

フィアット 500Xのサムネイル

500X

フィアットの500X買取相場を紹介。500Xの過去のオークション実績や相場の傾向なども説明しています。

詳細を見る

その他から探す

フィアット デュカトのサムネイル

デュカト

フィアットのデュカト買取相場を紹介。デュカトの過去のオークション実績や相場の傾向なども説明しています。

詳細を見る

フィアットのオークション実績

フィアットのオークション実績一覧はこちら

フィアットの特徴


自動車メーカーとしての印象が強いフィアットは、日本ではルパン三世に登場したフィアット500のイメージを持たれがちです。
実際は自動車だけではなくその関連事業の他に、鉄道事業や船舶航空機の製造を行っているメーカーでもあります。
名前の由来は「トリノのイタリア自動車製造所」を意味する「Fabbrica Italiana Automobili Torino」の頭文字をつなげたものです。

創業は1899年と非常に古く、自動車事業に参入したのも第一次世界対戦中と非常に長い歴史を持っています。
国内販売台数は2019年の時点で5万台前後と決して多くはないものの、ファンが多く小型の車両が多い点から、人気の高い自動車メーカーでもあります。

 

代表車種


フィアットの自動車といえば500のイメージが非常に強いのですが、それ以外にも人気の車が存在します。
500
日本国内ではアニメ「ルパン三世」の愛車として登場し人気を博したほか、その小ささから男女関係なく高い人気を誇っている車です。
規格上、日本国内では普通車となりますが、その愛らしいデザインや取り回しの良さそうな外見が人気の秘訣と言われています。
丸尾基調としたデザインは安全性を考慮した産物であり、単なる可愛らしい車として丸型デザインが採用されたわけではありません。
新車価格も200万円台と非常にリーズナブルで、免許取り立ての運転初心者からも購入を検討する際に候補にあげられることが多いようです。

 

パンダ
500と同じプラットフォームを採用しつつ、室内空間が広いことで有名なパンダは、小さいながらも5人乗りで利便性の高い1台です。
ラゲッジルームは標準で225L、リアシートを倒すことで870Lまで拡大するほどの空間を有しています。
新車価格260万円という、国産ワンボックスと競合するような価格帯ですが、小ぶりな分運転しやすいという特徴を持っている車です。

 

買取・査定のポイント


フィアットは輸入車の中でも新車価格が比較的リーズナブルであり、購入しやすい車と言えます。
一方でフィアット=500のイメージが強いという側面があるためか、500以外の買取価格はあまり芳しくないのが現状です。
またそもそも新車価格が低価格に設定されている関係で、額面だけ見ると高額査定が実現できたという実感が分けにくいというのもフィアットの特徴と言えるでしょう。

それらを考慮した上で、フィアットの車に共通する買取や査定のポイントとして、外観の美しさというのが挙げられます。
フィアットといえば高いデザイン性で有名な自動車メーカーであり、他の自動車と比較すると機能面よりもデザイン重視で購入されることが多いようです。
そのため傷や汚れは厳禁。
普段の乗り方はもちろんのこと、日頃の手入れも怠るのは難しいと言えるでしょう。

またフィアットは定期的に限定モデルを販売することでも有名であり、その際に設定される特別なカラーリングが中古車市場で高く評価されることもあります。
いずれにしても外観の美しさは、高額査定を実現する上で重要な位置を占めるため、洗車やワックスがけはきちんと行うようにしましょう。
特別カラーの場合は、より一層の手間をかけて手入れをおすすめします。

メーカーから買取相場を探す

※各メーカーの中古車を取り扱っており、各メーカーの商標はそれぞれの権利者に帰属します。
他メーカーを見る

セルカが選ばれる理由

セルカが選ばれる理由について
詳しくはこちら

セルカ独自の流通フロー

セルカは、従来の中古車流通で発生していた中間業者の介在をなくし、ムダなコストを削減!
浮いたコスト分、より高く車を売却できるチャンスがあります。

一般的な車買取とセルカの違い
セルカオークションの仕組みについて
詳しくはこちら

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

お車の情報

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

お客様の情報

必須
必須
必須
必須
必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意の上

icon_phone
電話はこちら
受付 : 9:00〜19:00
icon_bord_white
30秒で完了!
無料査定を依頼する